お知らせ

新型コロナウィルス対策!収集ルート作成をご支援いたします。

 

 

新型コロナウィルスの感染が拡大する中、収集作業員本人及び同乗者の出勤停止時など、「収集業務における事業継続対策」が必要となってきています。

 当社では、対策の1つとしてGPSタブレットを活用した「ごみ物語シリーズ Waste Navi」により、収集ルート作成支援を行っております。

 ※必要ハード・ソフトを御貸出(2w~4w程度)にて作成。

 

是非、貴庁・御社の新型コロナウィルス等、有事の際のBCP対策としてお役立てください。

  

 

 

※車両運行管理システム(一般廃棄物(家庭ごみ系))を提供しているのは、国内で当社のみです。  

  

 お問合せはこちらまで

  📞 097-576-8069

  ✉ info@bioism.co.jp

  • 2023.10.18 【新規ご導入】山武郡市環境衛生組合様

      《ご導入ソリューション》 ・山武郡市環境衛生組合様  ■「Waste Navi-G」  車両 18台   (家庭系ごみ廃棄物収集車両運行管理システム)        ・               

  • 2023.8.18 【新規ご導入】綾瀬市リサイクル協同組合様

      《ご導入ソリューション》 ・綾瀬市リサイクル協同組合様  ■「Waste Navi-G」  車両 19台   (家庭系ごみ廃棄物収集車両運行管理システム)        ・               

  • 2023.7.1 【新規ご導入】鹿屋市一般廃棄物処理協同組合様

      《ご導入ソリューション》 ・鹿屋市一般廃棄物処理協同組合様  ■「Waste Navi-G」  車両 20台   (家庭系ごみ廃棄物収集車両運行管理システム)        ・